《宮城県仙台市》 「伝承千年の宿佐勘」で開催~秋保ワイナリー「ワインセミナー」【体験レポート】

2022年1月5日

 

秋保ワイナリーのワイン

宮城県仙台市にある秋保温泉。その起源は約1500年前まで遡り、古代から天皇や、伊達政宗など時の領主に愛された名湯として知られてきました。
「伝承千年の宿 佐勘(さかん)」は、この秋保温泉の中でも老舗中の老舗。今回は、そんな佐勘さんの館内にあるメインバー「くら蔵」で実施されたワインセミナーを体験しました。

セミナー講師は、震災復興の旗手として、2015年のオープン以来、常に注目を集めてきた「秋保ワイナリー」の代表・毛利親房さんと、同社員でソムリエの横山奈美さん。秋保温泉を盛り上げる新興醸造所と老舗高級旅館のコラボレーションに、わくわくしながら参加しました。

秋保温泉佐勘の外観

 

山で育てる「海のワイン」に期待

イベント主催の仙台ヘリテージツーリズム・森谷裕子さんからご挨拶のあと、毛利さんから秋保ワイナリーの成り立ちについてお話いただきました。

秋保ワイナリーワインセミナーのスタート

東日本大震災からの復興を命題に設立された秋保ワイナリーは、食や観光も含めた「ワイン産業」全体の活性化を意識した事業展開が特徴的です。一方で、ワインの味も進化を続け、近年はコンクールでの受賞が相次ぎ、シードルも高い評価を受けています。

秋保ワイナリーのぶどう畑のマップ

ぶどう畑では多くのぶどう品種が栽培されており、どのぶどうを使うか、日々、試行錯誤しながら育てられているそうです。現在、毛利さんが期待しているのは「アルバリーニョ」というイベリア半島原産の白ワインの品種。このぶどうから作られるワインは「海のワイン」と呼ばれるほど魚介類と相性が良いのだとか。宮城県は海産物も多い、海の幸に恵まれた地域。山間部の秋保地域で作られる「海のワイン」で、三陸の魚介をあわせる日が来たら最高ですね!

 

和の国のワインには、和のものが合う

いよいよお楽しみのマリアージュタイム!
佐勘さんのお料理に合わせる秋保ワイナリーのお酒は、「バンジーシードル辛口」、「リバーウィンズ ロゼ 2021」、「甲州シュールリー 2020」、「秋保メルロー 2019」の4種。ソムリエールの横山奈美さんから、味の特徴やおすすめの組み合わせを聞きながら楽しみました。

秋保ワイナリーのソムリエール横山奈美さん

横山さんの説明は簡潔で分かりやすく、非常に的確。おすすめ通りに口へ運びもぐもぐ、味わうこと数秒、そして感動、以下同文(笑)。
解説で特に感心したのは「出汁に合う」という言葉。出汁の味わいにワインを合わせる発想がなかったですが、このワインなら、確かに合う!

佐勘さんから提供されたお料理は、どれも丁寧で美味しく魅力的。これ、もし他の秋保の旅館でも「出張ワインセミナー」が実施され、旅館ごとに違う味わいや演出があったら楽しみだな…と思いました。

ワインセミナーのメニューは佐勘の美味しい料理

また、「キャンディー香」と呼ばれる甘い香りが特徴的なリバーウィンズ ロゼには、秋保で有名な「さいちのおはぎ」やあんパンなど、意外なマリアージュをおすすめしてくれた横山さん。ぜひともお土産に買って帰りたいですね。

ワインも少しずつ複数の種類が楽しめるので、非常にお得だと思いましたし、お土産選びにもピッタリだと思います。

佐勘での秋保ワイナリーワインセミナー料理

 

 

軽い味わいのワインが、ふくよかな味わいに!魚介とのマリアージュ

毛利さんは、実はお酒をほとんど飲めないそうですが、アルコールが苦手であっても、不思議と「ワインと食の美味しい組み合わせ」には敏感なようです。そんな毛利さんがおすすめしていたのが、白ワイン「甲州シュールリー」とお寿司の組み合わせ。
今回のメニューの中でも、「蕪とスモークサーモン」の酢漬けの味が抜群にこのワインとあっていて、確かにお酢や魚介との相性の良さを感じました。

蕪とスモークサーモン

単体で口に含んだ時は、やや物足りないかな?とも感じたのですが、料理と合わせてみると、むしろふくよかな感じさえします。和食の繊細な味を消さない甲州シュールリーのナイスアシストに気が付き、初めての感覚に興奮!マリアージュの面白さを知りました。

秋保ワイナリー甲州シュールリー

今回のワインセミナーは、通常、醸造所見学と組み合わせて秋保ワイナリーで実施されているプログラムをベースに、初めてワイナリー以外の場所で実施したイベントだということでした。
老舗旅館のメインバーというロケーションが成すラグジュアリー感、すぐにお部屋へ帰ることができるくつろぎ感は、旅館開催ならではの良さであると思います。

佐勘と秋保ワイナリー、両方の魅力を感じることができる素敵な夜でした。

Copyright©TERROAGE TOHOKU All Rights Reserved.